※当サイトでは、商品紹介にアフェリエイト広告を利用しています。
ジングルベル♪ジングルベル♪~誰もが待ち遠しいイベントといえば、クリスマスです。
お子さまにとっても、サンタさんからプレゼントをもらえる特別な日!
どんな物をプレゼントしようかなと悩むところですが、音を聴き心も体も楽しめるおもちゃ楽器はいかがでしょうか?
ここでは、プレゼントに最適なおもちゃ楽器を紹介します。
クリスマスプレゼントの選び方
お子さまが欲しいと思うプレゼントを選ぶのが一番ですが、分からないことも多いと思います。
特に小さいお子様は自分で選ぶのが難しいですし、何よりサプライズも嬉しいものです!
楽器を奏でる楽しみや音を聴いて踊りたくなるような楽器おもちゃがあるといいですよね。
年齢やタイプによってお子さまひとりひとりに合ったプレゼントは違います。
ここで紹介する楽器おもちゃを参考にしてをステキな楽器おもちゃを見つけてもらえれば幸いです。
心も体も喜ぶ楽器おもちゃ10選
音楽は、耳から脳へと伝わり、全身に影響を与えます。幼少期から音楽に触れることは大事です。
楽器おもちゃを楽しく奏でながら、心躍る様な楽しさを味わってもらいたいですね♪
ロールピアノ
カラフルなカラーが目をひくロールピアノ。キーボードも柔らかく、弱い力でも音を出すことができます。
鍵盤は49鍵の標準キーで、トーンが調整可能。デモ曲は13曲も入っています。
パッド部分は防水素材なので、汚れても拭き取ることができます。(電子部分は防水ではないので注意が必要)
大人のピアノの練習用にも使うことができるので、外部スピーカーサポートやヘッドホンの使用も可能になっています。
カリーナ ロールアップドラム
お子さまや初心者向けにぴったりなドラムです。
場所も取らず、クルクルと丸めて収納できるので持ち運びにも便利。
USB充電式バッテリーを内蔵で、コンセントのない場所でも使えます。
ドラムパッド×9、フットペダル×2、スティック×2、デモ曲×12、ドラム音色×7、リズム×9
標準的なドラム構成とフットペダルで、本格的な演奏シュミレーションが可能です。
録音と再生機能つきで、再生の音量と速度も自由に調整できます。
外部スピーカーに接続可能、イヤホンにも対応。
家族みんなで楽しくリズムの取れるので、「音楽って、楽しい!」ときっと思ってもらえると思います。
アンパンマン 光でひかちゃう!育脳キーボード
おなじみアンパンマンのキーボード!メロディに合わせてアンパンマンの鼻が光ります。
鍵盤が光ってどの音をひくのか教えてくれる機能があり、簡単に弾くことができます。
メロディ内蔵は全部で14曲!
楽譜がなくても覚えて曲が弾けるようになります♪
【対象年齢:3歳以上】
バンダイ ドリームレッスン ライト&オーケストラバイオリン
バイオリンを弾いてみたいけど本物のバイオリンはまだと思ってる方にピッタリな商品。
曲に合わせて本体が7色に光るギミック機能も搭載。
内蔵曲もディズニー7曲、クラッシック8曲の計15曲。
モードは3モードあり、自分にあったペースで練習できるようになっています。
・レッスンモード・・・小節ごとにゆっくりとレッスンできる。デモを聞き、それに合わせて自分が演奏してとまずはリズムを覚えるから始めます。
・演奏モード・・・レッスンモードができるようになったら、1曲通して弾いてみます。
ソロ演奏が体験できます。
・オーケストラモード・・・演奏モードができるようになったら、伴奏と一緒に弾いてみます。
団体で音楽を楽しむことを実感できます。
【対象年齢:3歳以上】
ボンテンピ ラッパおもちゃ
イタリアの楽器玩具専門メーカーBONTEMPI(ボンテンピ)のラッパおもちゃ。
楽器に触れてみたい、大人と一緒に演奏したい!そんな願いを叶える楽器おもちゃです。
本物の楽器そっくりに作ってあるので、まるで本物の楽器を演奏している気分になります♪
とはいえ、音階は楽器玩具なので正確ではないです。
ピストンは色分けしてあるので、この色はこの音が出ると覚えてしまえば演奏もしやすいと思います。
【対象年齢:3歳以上】
KP キッズ和太鼓
木のナチュラルさが魅力の子ども向けの和太鼓。
天然素材を使ってあるので安心して遊べます。
作りも本格的で、和太鼓の音が心地よい音を出します。
太鼓側面に持ち手がついているので、片手で本体を持ち反対の手で太鼓を叩いて遊ぶこともできます。
うちの子は、床に置いてトントンと叩いて遊んでいました。
太鼓の達人のように側面の音も楽しめますので、リズムに合わせて色々な箇所を叩いて楽しめます!
【対象年齢:3歳以上】
アンパンマンうちの子天才 楽器セット
アンパンマンのデザインが興味をひく、アンパンマンの楽器セット!
かわいいデザインにお子さんのテンションもあがります。
小さい子どもが遊べるように、振る、叩くなどの簡単な動作で音が出る5種類の楽器が入っています。
- ドラム(首からさげられるひも付き)
- マラカス
- カスタネット
- タンバリン
- ホイッスル
自分の好きな楽器を選んで演奏したり、家族でセッションしても楽しいです♪
何より5種類の楽器が入っているので飽きずに楽しむことができます。
上記の全ての楽器類をドラムの中に収納できるので、片付けしやすく場所もとりません。
ドラムのフタが透明なので、中の楽器が見えるのも魅力です。
【対象年齢:3歳以上】
やわらかボヨヨンドラム くまのプーさん
赤ちゃんでも簡単に演奏が楽しめる布製の楽器おもちゃです。
打楽器遊びと演奏遊びの2つのモードで、長い期間飽きずに遊べるのも特徴!
打楽器遊び・・・ドラムやシンバルを叩いて遊べます。
【対象年齢:8ヶ月以上】
KAWAI ミニピアノ
赤いピアノがキュートなミニピアノ♪
ミニピアノですが、河合楽器がつくる本格的なピアノなので音程も正確。
弱い力でも音がでる仕組みになっているので、小さいお子さんでも簡単に演奏ができます。
鍵盤数は25鍵。鍵盤の強度はあるので壊れにくいのも特徴。
日本製で素材や塗料等に安全なものを使用しているので、安心です。
【対象年齢:3歳以上】
コンゲススロイド ミュージックセット 楽器 4点セット
デンマークの人気ブランドであるコンゲススロイドの商品。
北欧らしいくすみカラーがやさしく包んでくれそうな楽器のセットです。
遊んでる時、成長して遊ばなくなった後でもお部屋のインテリアとしても活躍してくれるおしゃれさがあります。
- タンバリン
- ミニ木琴
- マラカス
- カスタネット
ヨーロッパ規格EN-71-1に準拠したCEテスト済みなので、安心して使えます。
【対象年齢:6歳以上】
まとめ
楽器のおもちゃは、種類が豊富でどれを選んだら良いか本当に悩みます。
おこさんの年齢や発達、関心や安全面など気になることが多いです。
まずは、気軽に音が出る楽器からはじめ、音を楽しんでみてはいかかでしょうか?
大人が関わることで、さらに音楽の楽しさを知ることができます。
クリスマスプレゼントに、ぜひ楽器おもちゃをおすすめします!